子連れ旅行

【奈良】子連れで1泊2日旅行★大仏に金魚ミュージアムに行ってきたよ♪

投稿日:2022年6月11日 更新日:

今年は学校のイベントも再開され、レジャーもだいぶん復活してきそうな予感ですね。

うちもこの前、2年ぶりの旅行に行ってきました♪小学生二人なので、なるべく疲れないように近場の奈良に行ってきました。

久しぶりに観光をして非日常感を楽しみ、気分転換ができました。

今回は子連れで奈良に一泊旅行をしたときの記録などを書きます。

1日目のスケジュール

【昼ご飯】近鉄奈良駅近くの百楽へ

『百楽』は関西にいくつか店舗を構える中華料理屋さんです。

かなり日本人好みの味付けにされてるので子供でも食べやすく、特にお昼のランチセットがお得なのでお気に入りのお店です。

近鉄奈良駅から徒歩1分ほどの場所にあります。近鉄奈良駅ビル8階なので眺めもよく、食事をしながら山を見る事ができます。

土曜日の11時半に訪問したのですが、すでに何人かお客さんが待っていたので人気のお店のようです。

タッチパネルで注文します。

お子様ランチのようなものはなかったので、お昼のランチで子供が食べたい物を選んでもらいました。

海老塩プレート…1150円

エビや野菜に塩味のあんであえた物がメインで、豚しゃぶサラダ、シューマイ、ゴマ団子、ご飯、卵スープ、ザーサイの漬物がつきます。

ランチプレートはメインがいくつか選べて、他には酢豚プレートもありましたよ。

ご飯はおかわりできます。

エビがたくさん入ってるので、子供は大喜びでした♪小学3年の子供はかなり満腹になったようでした。

もう食べられない…!

サービスランチ…1100円

酢豚、麻婆豆腐、海老の天ぷら、唐揚げ、ご飯、卵スープ、ザーサイの漬物のセットです。このサービスランチは平日限定です。(月~土11:30~15:00)

大好きなエビの天ぷらはぷりぷり、唐揚げも想像以上に美味しくて、ご飯が進みます。

酢豚も家では絶対に作らないので、大満足♪麻婆豆腐もそこまで辛くないので、私でも普通に食べれて美味しかったです。

・海老塩プレート…1150円×2個=2300円
・サービスランチ…1100円×2個=2200円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【合計】4500円

全体的に美味しくて大満足の中華ランチでした♪

関連記事

子連れで『天王寺百楽』で中華ランチ。淡水・海水魚展も鑑賞したよ

ぐるっとバスで東大寺へ。大仏を見学

今回は小さい子供連れで暑かったというのもあり、近鉄奈良駅付近から東大寺までぐるっとバスを利用しました。

ぐるっとバスは100円で乗車できるので、便利ですよ。

奈良公園には鹿が触れる位置にいました。

鹿はおとなしいのに、子供達は意外と怖がって、あまり近寄ろうとはしませんでした(;^ω^)

鹿、怖いよ~

あまりにも近いからかな?

大仏を拝観。ものすごい迫力です。

ちょうど修学旅行生の団体と拝観時間がかぶってしまって、めちゃくちゃ人が多かったです(;^ω^)

やっぱり奈良と言えば大仏ですよね。この日は暑かったので、早々とぐるっとバスで近鉄奈良駅付近に戻りました。

うちは暑い中、子連れで歩きたくなかったので全部ぐるっとバスを使いましたが、奈良公園内だったら元気な人は徒歩でも行けると思います(;^ω^)

『変なホテル』にチェックイン

ちょっと早いけど15時には『変なホテル』にチェックインしました。

近鉄奈良駅から徒歩2分の所でめちゃくちゃ便利な場所にあります。フロントに人がおらず、ホログラムの恐竜が対応してくれます♪

ちょうどおやつの時間だったので、近くのローソンで買ったお菓子をホテルの部屋で食べました。部屋の中に広めのテーブルがあったので、便利が良かったです。

【朝ごはん】ホテル内のカフェ『おてんきパーラー』で朝食

朝食プレートは2種類でフレンチトーストとクロックムッシュのどちらかのプレートが選べます。

朝食はホテル内のカフェ『『おてんきパーラー』で食べました。

このカフェがまたオシャレでめっちゃテンションが上がりました!

変なホテルの記事はこちら
【子連れ】奈良・変なホテルに宿泊。部屋と朝食を紹介

【夜ごはん】鳥貴族で夕食

18時ごろに鳥貴族に到着したらすでに満席!予約をしていくべきでしたね…(;^ω^)

ネットだと当日予約はできないので、週末は前もって予約をしておいた方が良いかも

『確実に席に案内ができるのが1時間半後、状況によってはもう少し早く案内できる可能性もある』と言われて、とりあえずお店の中で待つことにしました。

うちの後にも数組のお客さんが来ていましたが、『1時間半』という店員さんの言葉で、多くの人があきらめて帰っていました。そりゃそうだよね~( ;∀;)

結局、30分ぐらいしたら席に案内されました。待ってみるもんですね。

鳥貴族についての記事はこちら

【小学生と鳥貴族】失敗しない★小学生が好きなメニューはこれ!

2日目のスケジュール

ミ・ナーラにある奈良金魚ミュージアムへ

近鉄奈良駅から電車で大宮駅まで行き、そこからミ・ナーラ行きの無料シャトルバスに乗りました。

シャトルバスは意外と混んでいて、乗れない人もいました。なるべく発車時刻よりも早めに並んでおくことをおすすめします。

歩いていける距離だけど、小さい子供がいるからね

金魚の飾りがたくさん。映えますね~

カラフルなガラスの奥に泳ぐ金魚
映えるラブリーな写真スポットもあったよ
この和風な雰囲気…大好きです!

椎名林檎さんの歌に出てきそうな世界観ですね。
ライトアップした和傘など。古都を表現していますね

いろんな種類の金魚が泳いでいます

金魚とプロジェクションマッピングの融合
お花の中に金魚が泳いでいます。

もはや金魚よりもお花の主張が強い!

このように奈良金魚ミュージアムはインスタグラマーなら泣いて喜ぶような映えスポット満載の場所でした。

日曜だったけど人もめちゃくちゃ混雑してるわけではなく、時間によっては写真もじっくりと撮れます。

ショッピングモール内に入ってるし、気温や天気に左右されずに楽しめる施設なので、小さい子供連れにはおすすめの場所だと思います。

金魚ミュージアムの入場料

・大人…1200円
・小学生…800円
・小学生未満…無料

金魚ミュージアム内に小さい子供が遊べるボールプールもあったよ

金魚ミュージアムの公式サイト

【昼ご飯】フードコートでバーガーキング

昼ご飯はミ・ナーラ内のフードコートで食べる事にしました。

マクドナルドはよく食べるけど、バーガーキングは店舗が少ないので、久しぶりに食べたくなりました♪

バーガーキングは大人気で行列ができていました。

久しぶりのバーガーキング。

パティが肉っぽくて美味しい!個人的にはピクロスが大好き。ポテトはあっさり塩味。

お腹いっぱいになりました♪

・テリヤキワッパーJrセット…710円×2個
・ワッパーチーズJrセット…600円×2個
(クーポン使用で260円割引)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【合計】2360円

バーガーキングは割引クーポンが出てることが多いので、クーポン情報は要チェックです。

お土産は大仏プリン

お土産は有名な大仏プリンを買う事にしました。

家に帰りつくまで少し時間がかかるので、保冷剤をもらいました。
1個350円。一番人気のカスタード味を購入。

瓶のふたに大仏様が書かれていてカワイイ。

家でおやつに食べました。柔らかくクリーミーで美味しい!!カラメルソースは甘めです。

瓶が可愛かったので子供が洗って小物入れにしました。

大仏プリンの本店の方はちょっと遠そうだったので、ミ・ナーラ内で買えてよかったです。

【1泊2日】奈良旅行でかかった金額

・宿泊費(朝食込)…19000円
・1日目昼食(百楽)…4500円
・東大寺の入場料(大人2人、小学生2人)…1800円
・1日目夕食(鳥貴族)…6650円
・2日目昼食(バーガーキング)…2360円
・金魚展の入場料(大人2人、小学生2人)…3400円
・お土産代(大仏プリン)…1512円
(交通費、おやつ代は除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【合計】39222円

ホテルはじゃらんのクーポンで予約して、2000円割引でした。この価格で朝食付き、4つベッドがある広いお部屋に泊まれたのは、かなりお得だったと思います。(通常だったら朝食だけで1人1000円はかかる)

今回は小学校低学年の子供を連れての食事だったので、子供が楽しく食事ができそうな場所をチョイスしました。

金魚展は前もってじゃらんの割引クーポンを発行しておいたので、600円引きになりました。

東大寺に行くときにぐるっとバス(100円)を利用したり、ミ・ナーラに行くときに無料のシャトルバスを利用したり、下調べをしておくことで少しお得にまわることができます。

奈良は観光地が割とコンパクトにまとまってるし、バスなどの交通も発達してるので、子連れでも観光しやすい場所ですね♪

大阪から奈良は1時間ぐらいで行けるのも、ありがたい。あまり往復に時間がかかると、帰るのも遅くなって次の日(月曜)に支障がでるので(;^ω^)

みんな学校や仕事など次の日があるからね

さいごに

今回は子連れで奈良に一泊旅行をしたときの記録をダイジェストで紹介しました。

子供が小学生となるとなかなか学校もずる休みしづらいし私も仕事をしてるので、今後の旅行は土日にパパっと済ませる事が多くなりそうです(;^ω^)

今回は子供(や私)の体力面を考慮して控えめに東大寺の大仏と金魚ミュージアムを中心に観光したので、今度、奈良に行くときは他の観光地もいろいろまわってみたいと思います!


↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

関連コンテンツ

-子連れ旅行
-,

Copyright© 雑記帳 , 2023 AllRights Reserved.