明日はお盆ですね!
みなさんは帰省先でゆっくり過ごせてますでしょうか♪
うちは先週に帰省を済ませて、お盆の帰省はしないので、
家でダラダラ~とのんびり過ごしているとこです(^^;
最近、お出かけするときになるべく荷物を軽くしたいと思っていて
今話題(?)の無印良品のトラベル用ウォレットを買ってみました。
早速、財布の中身を移し替えてみたけど、薄~い!!
今回は無印良品のトラベル用ウォレットの使い心地を書きます。
トラベル用ウォレットはこんな感じ
- トラベル用ウォレット(ブルー)990円
- サイズ 11×9.5㎝
- ポリエステル
小銭入れ、カード入れ、お札入れは2か所あります。
お札を入れる所が2か所あるのはうれしいですね。
ただ、カード入れに銀行のカード、クレジットや免許証、保険証など重要なカードを入れると
ポイントカードを入れる所がなくなってしまいます…。
ポイントカードを入れるための場所はあまりない、と考えた方が良いですね(;´Д`)
とは言え、ポイントカード専用のケースを持ち歩くのは嫌!
どうしてもこの財布1つに統一したい…(>_<)
私の財布はポイントカードの量が多かったので、少し吟味する事にしました。
早速カードを少し吟味!
今まで
- ポイントカード 8枚
- その他 8枚
【計16枚】
吟味後
- ポイントカード 5枚
- その他 6枚
【計11枚】
ポイントカードアプリがあるものはアプリでOK!
使用頻度の低いものは持ち歩かない!
結局、5枚程減らしました。

財布の中身を入れてみた
早速、財布に中身を入れてみました。
お札、小銭、カード類11枚。
ポイントカードはお札入れの所に入れました。
横から見たら…やっぱり圧倒的に薄い!
2㎝くらいです。
今は小銭がじゃらじゃら入ってるから、少し膨らんでるけど
小銭がなかったらもっと薄いと思います。
財布を比較
前の財布が左、無印の財布は右です。
(ちなみに前の財布は空っぽ、無印の財布には中身が入ってます。)
厚さが1/2くらいになってる!
これはかなりコンパクトですね(・∀・)
カバンの中でもかさばらない!
990円で安いけど、軽くて薄くて最低限の収納力は確保できてます。
さいごに
今回は無印良品のトラベル用ウォレットの使い心地を書きました。
思った以上にコンパクトな財布で驚きましたよ!(・∀・)
ポイントカードの扱いと小銭入れの小ささだけが不安ですが…
しばらく使ってみて特に生活に支障がなければ、しばらくこの財布を使い続けると思います(^^;
財布に対して特にこだわりがなく、『とにかく薄くて軽い財布がいい!』って人にはおすすめです♪
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村