子供をお風呂に入れるときの必須アイテムはバスローブ。うちの場合、冬に子供の着替えをさせるときに重宝してます。そんなバスローブにカビが生えてしまい、急きょ買う事になりました。
いろいろ迷ったのですが品質も良さそうで口コミの評判も良かったヒオリエのバスローブにしました。今回はこのバスローブの使い心地について書きます。
ヒオリエのバスローブの使い心地
私はモスピンクを選びました。優しい色です。パッケージには「メイドインジャパン」と書かれています。日本製で安心ですね。
結構長めです。Mサイズで私(身長160㎝位)のすねの部分までカバーできます。
前に別のメーカーのバスローブを買ったときは丈が膝上だったので冬は寒かったんですよね~。屈むと中が見えそうで帰省先のお風呂では使いにくかったし(;´Д`)
丈が長めだと何かと安心です。
持った感じは結構ずっしり感がありますが、着たら気になりません。それだけしっかりしたタオル生地でできています。着ると冬でも寒くないのでこれからの季節には重宝しそう。
洗濯についてはまだした事ないので後日レビューを書きますね。
実はヒオリエのタオルを使ってます
実はうちの洗面所で使っているタオルはヒオリエのホテルスタイルタオルなんです。ネットでかなり売れてる人気の商品のようです。吸水性が良く品質が良いです。しかも意外とお手頃価格、私の好きなパステルカラーってのもウレシイ(*´▽`*)まぁうちは汚れが目立たない、色落ちしにくそうな色を選んでいますが(^^;
今までいろんなタオルを試してみましたが、すぐにびしょびしょになってしまって、短期間で生地が薄くなってしまい困っていました。でもうちはヒオリエのタオルにして1年経ちますが、まだまだ吸水性も抜群。買ってよかったと思ってます(*´▽`*)
なによりタオルの色味や雰囲気がホテルっぽくて素敵。今使ってる他のタオルが全てダメになったら徐々に棚をヒオリエのタオルで統一させたいな♪
さいごに
今回私がヒオリエのバスローブにしたのは、元々うちがヒオリエのタオルを使っていて品質を信用していたからです。やっぱりヒオリエにして間違いはなかったです。
他の激安バスローブに比べると決して安くはないお値段ですが、バスローブは毎日使うもの。薄手のバスローブでママが風邪を引いてしまっては元も子もありません。
自分のお気に入りのバスローブを使うようになってお風呂の時間が少し楽しくなりました。大変な育児中はこのような可愛い物に囲まれる事で気持ちもホッと安らぎます。今度はカビを生やさないように大切に使おうと思ってます(^^;
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村