鳥羽駅から徒歩10分のところに鳥羽水族館があります。鳥羽水族館は1200種類もの生き物を飼育している飼育種類は日本一の水族館だそうです。夏の暑いときは涼しい水族館だと子供連れには安心ですよね。
しかも鳥羽水族館はベビーカー連れには大変優しい水族館になっています。今回は鳥羽水族館について書きます。
鳥羽水族館は駅から近い!
鳥羽水族館は鳥羽駅から徒歩で約10分で近いです。ただ暑い中、子供が歩かなくなる可能性もあるので小さな子供連れの場合はベビーカーがあった方が無難です。(うちは次女がベビーカー、長女は叱咤激励をしながらなんとか歩かせました)
鳥羽水族館の本当の最寄り駅は中之郷駅(鳥羽駅から1駅)だそうです。ただ中之郷駅は30分に1本しか電車がないようなので、時間によっては歩いた方が早いですね。鳥羽駅から海を眺めながら歩くのもまた楽しいので(足湯や観光船が見える)熱中症に気をつけながら進んでいきましょう。
ベビーカーで進みやすい
鳥羽水族館は入館券売り場の隣にバリアフリー出入り口があるのでベビーカー連れの人はそこから入りましょう。スタッフの人がエレベーターに誘導してくれます。
鳥羽水族館は順路もなく自由に好きな場所を行ったり来たりできてなにより広い!なのでベビーカーが周りの邪魔になる事もありません。ほとんどの場所にスロープで行き来できるので、ベビーカーには最適な水族館ですね。
また、ところどころに椅子があるのでちょっと疲れたときに休憩しやすい。後で書きますが、授乳室やおむつ替えスペースもばっちり完備されているので赤ちゃん連れでも安心して連れて行けます。
たくさんの魚たち
鳥羽水族館の魚たちは全体的に大きいように感じます。迫力があって見応えあります。子供もいろんな水槽を見て喜んでいましたよ(*´▽`*)
」
セイウチが水草を食べる光景はかなり迫力がありました。動画撮ればよかったかも~(^^;
ペンギンってなんでみんな静止してるんでしょう。全く動きません(笑)隣ではペンギンが泳いでるコーナーがありました。
プリクラの出来が秀逸
余談ですが、水族館内のプリクラコーナーでプリクラを取りました。1回600円なので「高っ!」って思いましたが、プリントされた写真もデカ目機能が控えめで良かったし、あとでQRコードで読み取ると画像が動きます☆(音楽付き)そのクオリティが思いのほか高かったので「撮っといてよかった!」と思いました(^_^)
これもまた旅の思い出ですね。
アシカのショーは必見☆
アシカのショーやセイウチのパフォーマンス、ラッコのお食事タイムなど見どころがたくさんあるので、是非とも見に行きましょう。
特に13時からのアシカショーは混むので早目に昼ご飯を食べて会場の席取りをしておいた方が無難です。ショーの会場には屋根もあったので雨でも安心です。ここの会場の車椅子専用の席が空いていたので、次女はベビーカーに乗ったままそこでショーを鑑賞しました。(その近くの席に夫と長女が座りました)
レストランは2か所
鳥羽水族館内のレストランは2か所です。1つ目はバリアフリー出入り口からエレベーターを降りたすぐのところにある『花さんご』でこちらは落ち着いた雰囲気の和食料理のお店。
もう1つは授乳室・オムツ替えスペースの近くにあるレストラン『ベイサイド』。こちらはセルフサービスで簡単な軽食があるお店。
小さい子供連れの場合はどちらというとベイサイドの方が入りやすいですね。ベビー休憩室も近いし、子供が飽きたらすぐ近くのお土産物屋さんに入れるし(^_^)
うちは駅近くのお店でお昼ご飯を済ませたので鳥羽水族館内のレストランには行かなかったけど、子連れだとお昼ご飯の移動も大変なので水族館内のレストランは便利いいですね。
ちなみに鳥羽水族館は一時退場ができます。出る時にスタッフの人に言うと一時退場用のチケットをもらえるので(そのチケットをなくしたらアウト)もし昼ご飯だけ外に出たいときはスタッフに申し出るとよいですね(^_^)
オムツ替えスペースもあるよ
2階に授乳室とオムツ替えスペースがあります。授乳室は奥にあり男性は禁止。ミルク用のお湯も出ます。手洗い用洗剤と食器用洗剤もあります。オムツ替えスペースは全部で3個ありました。
これらの赤ちゃん休憩室は赤ちゃん連れには助かりますね(*´▽`*)[ad#ad1]
さいごに
鳥羽水族館は駅からのアクセスが良い上にベビーカーも押しやすい、赤ちゃんのお世話をしやすい水族館でした。しかも広いからお客さんが分散して何かを見るために行列に並ぶ…なんて事もなさそうです。
うちは平日に行ったのでさらに人も少なく快適でした☆子供も水族館の中では興奮して見て回って楽しんでいたので、帰りは爆睡でした(笑)
個人的には鳥羽水族館のお土産屋さんは種類豊富で普段、お土産をあまり買わない私もついつい買ってしまいました(^^;今回の鳥羽・志摩旅行のお土産は全部、鳥羽水族館で買ってしまったぐらいです。
伊勢志摩旅行の際はぜひとも鳥羽水族館に足を運んでみてください。夏の暑い日などは快適に過ごせますよ。
鳥羽水族館の公式サイトはこちら
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村