雑誌クッキーの漫画

志村志保子「女の子の食卓」2巻 感想

投稿日:2014年5月23日 更新日:

%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%82%8b%e5%a5%b3%e6%80%a7

「女の子の食卓」2巻について。
ネタバレあるので、読んでない人は見ないでください<m(__)m>

この巻での神回は麦茶

(…と勝手に決めつける私)
麦茶とか普段飲んでる飲み物って
ホントそこの家庭の習慣を表してますよね。
小学校の時、夏は水筒にお茶持参で友達と飲み比べしたりしたけど
家庭によってお茶の種類はさまざまでした。
(うちは確か麦茶ではなく、健康茶?みたいなブレンド茶だった気が…)
友達の家のお茶を飲んでる時って「ヨソん家のお茶だな」って実感しますよね。
主人公達のお父さん(離婚した)も口では
「俺はお前達の父親だ」なんて言っても、
ちゃっかり別家庭(未入籍)持っててヨソの人になってるから
子供達にとっては一番残酷です。
子供に大人の社交辞令やルールなんて通用しないって事が
あまりわかってない人なんでしょう。
いい人なんだろうけど、八方美人というか、調子がいいというか。
子供との面会もいつしかなくなり、大人になってからは会うこともないのは、
お父さんの都合もあるかもしれないけど
むしろ子供達の方が目が覚めたんだろうなぁ…
お父さんを見る目が変わったというか、客観的に見れるようになったというか。

じゃがいものニョッキ

同級生男子の家が料理教室でそのオシャレさに憧れを持つ主人公。
男兄弟が多く、質より量のがっつりメニューを作る
かーちゃんの料理を恥ずかしいと思う気持ち…まぁわからんでもないけど
主人公のかーちゃん、ちょっと可哀想かも(;´Д`)
餃子や揚げ物はオシャレじゃないけど結構手間はかかってるんだよね~
きっと家計のやりくりをしながら家族が満足できるような食事を
作ってるだろうに…と、完全に母親目線になってしまいました(;´∀`)
最後は主人公もかーちゃんから料理を習おうとするのでメデタシですね。
まぁよそいきの料理(オシャレなニョッキ)と家庭料理は違うって事で。[ad#ad1]

お義姉さんのだて巻き

お兄ちゃん、いい人と結婚したね
お義姉さんの見た目が派手だから、そんなに優しい人とは思わなかった!
また子供が生まれたら主人公にも家族(姪っ子、甥っ子)ができるしね。
余談ですが、おせちって自分でちゃんと作ろうとすると
手間もお金もかかるんですよね~
しかもたくさんできてもなかなか消化しないし…(*_*;
おせち作りは相手に食べさせたい、喜ばせたい、という気持ちがないと
なかなかできない事です。

ラム酒の風邪薬

これはズシンと来ましたね。
何をやっても長続きしないフリーターの主人公は
別れた彼に会いに行くんですが、彼が前向きに頑張る姿を見てへこみます。
この気持ちものすごくわかるなぁ…
自分が頑張ってる時は頑張ってる人を見るのはいいんだけど、
自分がダメなときはしんどいんだよなぁ。
でも主人公にとって元カレは傷のなめあいのような関係だったと思うので、
やっぱり別れたのは正解。
元カレはなんだかしっかりしてそうな彼女と付き合って、
前向きに頑張ってるので、沼から這い上がれたって事でしょうね。
最後の主人公のモノローグで、
「風邪もよく似た病も自分で治す」とありますが、
よく似た病=頑張れない、だるい病 ってとこでしょうか。
今まではだるい事があったら楽な方に逃げる、男に逃げるような
主人公だったのが、自分で立ち上がろうと少し成長してる気がします。

妹のスクランブルエッグ

湯せんで作る方法を試してみました。
漫画の通り、ふわとろで美味しかったです。
ただ、やっぱり時間がかかる!
あとボールに卵がべっとりつくので、洗うのが大変だったです…(;´Д`)
おススメとしてはフライパンを45度に手前に傾けながら、
お箸でかき混ぜて半熟の所で火を止める方法で
同じようなスクランブルエッグが作れます。
(オムレツ名人のユーチューブ参照)
しかし妹ちゃんは18くらいで結婚って早いですね~
せっかく塾に通ってたのに進学はしたのだろうか?
(なんか学校に通ってたり、働いてる感じがしない…)
周りからひたすら守られてる人生って感じで少し羨ましいです…(*´з`)
たぶんそのうち子供ができて家庭に収まったまま
旦那とラブラブ過ごす人生なんだろうな~
でも旦那にひたすら尽くすのはエライと思います。

志村志保子「女の子の食卓」1巻 感想

志村志保子「女の子の食卓」3巻 感想

 

関連コンテンツ

-雑誌クッキーの漫画
-, , ,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.