お出かけ・ショッピング 節約

【節約】ショッピングモールに行くときの我が家のルール

投稿日:

うちはイオンなどのショッピングモールが好きで、休日になるとよく行きます。

子連れだとなんだかんだで楽なんですよね~

でもラクで楽しい反面、ショッピングモールにはたくさんの誘惑があって、ついついお金を散財しがちです。

今回は節約家計の我が家がショッピングモールに行くときのルール…というか習慣を紹介します。

必ず持っていく物

水筒にお茶

うちには幼児がいるのでオムツやスタイは持って行くのは当然なんですが、水筒にお茶を入れて持って行きます。

外出すると冬でも何かと喉が渇くので、お茶は絶対に必要です。

ショッピングモールだとスーパーも自販機もあるから、お茶なんてすぐに買えるんですが、なんか買うのがもったいなく感じてしまって(^^;

ペットボトルのお茶1本150円位だとすると、4人分で600円。自宅から作って持って行けばほとんどお金かからないし。

ママ
パパも会社ではお茶やコーヒーはティーパックやインスタントで作ってるよね
男性
だって自販機で買うのもったいないじゃん

子供二人はそれぞれ水筒を持って行きます。

自分で蓋を開けて直飲みできるタイプが使えるようになったので、子供のお世話も随分とラクになりました。

前に面倒になってお茶や水筒を忘れてしまった時があったんですが、子供の『喉が渇いた』コールが大変でしたね…。

スーパーに行くって言っても子連れだと移動も買い物も結構大変だし。だいたいお茶じゃなくてジュース欲しがるし。

それ以来、絶対にお茶に水筒は必須だと実感しました(笑)

お菓子

お菓子も子供がぐずった時やお腹を空かせた時用に、家にあるお菓子を適当に持って行きます。

ない場合はショッピングモールのスーパーで買う事もあります。

最近は100均(ダイソー)のお菓子コーナーが意外と充実しているので、とりあえず100均に寄ります。

アンパンマンのキャラメルコーン4パックセットとか、チュッパチャップス3本とか、ちゃんとしたメーカーのお菓子もあるから選びやすい!

100均ってどこにでもあるんだけど、ショッピングモールに行った時も必ず寄ってしまう場所ですね(^^;

買い物は必要な物だけ

ショッピングモールに行った時は、ついつい買う予定のない物を買いがちです。

でも予定外の買い物はだいたいそこまで必要じゃない物の確率が高いです。

本当に必要な物の場合はもっと調べたり、ネットでどこが安いかまで調べるので。

衝動買いってその時は気分が高揚して楽しいけど、不必要な物が家に増えるのは避けたいです。

なのでショッピングモールに来た時に買うのは、だいたいスーパーで食材や、ホームセンターやドラッグストアがあれば、日用品など。

ショッピングモールだからと言って、特別な買い物ではなく、ごく普通の日常生活で必要な物だけを淡々と買います。

イベントには積極的に参加!

ショッピングモールはだいたいイベントが催されています。

子供が喜びそうな無料イベントには積極的に参加します。

この前に参加したのは郵便局が主催するイベントでした。

年賀ハガキにスタンプを押したり、マスキングテープで飾ったり。

出来上がった年賀状はじいじ達に送ろうっと♪

イベント参加後にはポストカードや風船をもらいました。

子供達もこのようなイベントは楽しかったみたいなので、良かったです(^_^)

夕方前には帰る

うちの場合はショッピングモールにはだいたい11時前後に来て、フードコートで昼ご飯を食べて、午後3~4時位で帰る事が多いです。

夕方に差し掛かると帰りの電車や道も混むし、子連れだと疲労が溜まっていくので(^^;

帰りが遅くなって疲れたら、夜ご飯も外食になる可能性もありますからね。

うちでは昼も夜も外食って…ちょっと考えられないです(;´Д`)

出かける前に夜ご飯の下ごしらえや献立はちゃんと決めておき、ご飯の予約までしておくと予定外の外食は防ぐ事ができます。

だいたい外出後の夜ご飯は調理が簡単な鍋物が多いです。鍋だったら取り分けもラクだし。

子供が生まれてからは、前もって行動ができるようになったと実感してます(;´∀`)

さいごに

今回はうちがショッピングモールに行くときに心がけている事を書きました。

なんだかんだでショッピングモールには行く回数が多いので、毎回散財していたら家計が大変な事になっちゃうので(^^;

これからも節約しつつ、お出かけを楽しもうと思います。


ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-お出かけ・ショッピング, 節約
-

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.