子育て

トイレトレーニングがようやく終わりそう③完了編

投稿日:2017年9月15日 更新日:

皆さんは覚えているでしょうか。長女が去年の夏からトイレトレーニングを始めていたことを…。幼稚園に通って半年、ようやくオムツが外れようとしています。

[speech_bubble type="fb" subtype="L1" icon="papa.png" name="隼人パパ"]えっ逆にまだトイトレしてたの?長過ぎじゃない?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="fb" subtype="R1" icon="mama.png" name="あかねママ"] そうなんです…(涙)[/speech_bubble]

トイレトレーニングを始めて1年、まさかこんなにトイレトレーニングが難航するとは思ってみませんでした。ブログではトイトレの記事を1年前に①準備編、②実践編と書きましたが、いつまで経っても③完了編が書けないという事態に!

正直、トイトレをしてくれたのは幼稚園の先生なので私の話はあまり参考にはなりません(;^ω^)でもなんか区切り悪いし、子供のトイトレに悩んでいるママにはもしかしたら役立つかもしれないので一応、③完了編を描きたいと思います。

オムツ外しが間に合わず入園

長女は3歳まもなくして幼稚園に入園しました。早生まれという事もあり他の子より成長は遅めです。(言葉の遅れもあった)2歳半の夏にトイトレを始めましたが全く進まず断念。何度か再会しようと試みましたがうまくいかないまま冬になりました。

聞くところによると『3歳でトイトレを始めるとすぐにオムツが外れる』と聞いたので3歳(真冬)にやってみました。さすがに3歳ともなると意志疎通もできてトイレの認識まではできたけど…今度は寒すぎて本人がトイレに行きたがらない、着替えが大変、と冬のトイトレは想像以上に大変でほとんど進みませんでした。

他の子達はおそらく幼稚園に入る前にオムツ外しをできているだろうけど、うちはオムツが取れないまま幼稚園に入園することになりました。

補助の先生がサポートしてくれた

うちの幼稚園では年少クラスには半年ほど補助の先生がサポートについてトイレなどのサポートをしてくれる、との事でした。入園式のときに補助の先生に少し挨拶をして、子供のトイレ事情について話をしました。

補助の先生は「まだオムツの子は何人かいるから気にしなくていいですよ~」と言ってくれました。幼稚園に持っていく持ち物としてはオムツ、トレーニングパンツ、普通のパンツの3種類を何枚か用意しておいてください、との事だったのでそれらを用意して子供に持って行かせました。

使用済みのトイトレパンツや汚れたパンツは帰りにビニール袋に入れて持って帰ってきます。なので「今日はトレパンで頑張ったんだな」「今日は漏れちゃったのね」と子供のトイレの様子がわかるようなってきました。帰りはオムツになってましたが、幼稚園にいる間は結構トレパンで過ごすようになっていたみたいです。

↓よく売れてるトレパン(4層タイプ)

 

集団に入るとトイレに行くようになった

GW前に補助の先生と話をしました。先生の話によると、娘は他のみんなと同じようにちゃんとトイレに行ってるとの事でした。(間に合わないときもあるけど)

正直、驚きました。家ではあんなにトイレできなかったのに集団に入るとこうも違うのか、と。おそらく自分と同じ年齢の子供たちがトイレに行くのを見て刺激を受けたんでしょうね。

園ではパンツ、家ではオムツ

その後、行き帰りのバスでは念のためにオムツでしたが、幼稚園にいる間はほぼトレパンで過ごすようになったみたいです。そして汚す事があまりなくなりました。

ただ、1つ問題がありました。家に帰ったら子供は安心したいのか「オムツ~」と言ってトイレでおしっこをしたがりません。幼稚園でのトイトレは娘にとってかなり緊張するものらしく、家に帰ったら緊張の糸が切れるのかトイトレを頑張らなくなります。このままではいかん…

夏休み中に家でトイトレ

そして3歳半の夏休み。『もう今年の夏で絶対にオムツを外してやる!』と思い、家では朝からトレパンで過ごさせるようになりました。

最初はなかなかうまくいかなかったのですが、次第にトイレで用を足す事が子供にとって普通の事となり、トレパンで過ごす時間が徐々に長くなっていきました。

ただ、トイレでウンチをするのはまだ難しいみたいで、ウンチのときはオムツを欲しがります。おまるも無理みたいでした。おそらくオムツ時代が長すぎてオムツでウンチを踏ん張るのが一番安心するみたいです。これはなんとかしないといけませんね(;^ω^)

外出にも挑戦!

今まで漏らしたらどうしよう?と外出先でもオムツでしたが、徐々に外出先でもパンツで過ごすようになりました。一番怖いのは電車の中です。家を出る前に必ずトイレに行かせて、一応漏れたとき用のパンツとズボンは持参しています。

ショッピングモールやデパートは子供用の便座が用意されているし、もしない場合は便器に浅く座らせて子供が落ちないように体を支えています。道具がなくても意外となんとかなるものですね。

↓外出先のトイレの衛生状態が気になる人にオススメ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

折りたたみ補助便座 イエロー
価格:1618円(税込、送料別) (2017/9/15時点)

 

ほぼオムツなしの新学期

そして新学期。バスの行き帰りももうオムツなしで最初からパンツをはかせて行ってます。念のためオムツを1枚だけ荷物に持っていきました。

最近のトイレ事情について担任の先生に話すと、娘は幼稚園でもちゃんとトイレを行ってるとの事で安心しました。後は最難関のトイレでウンチができるようになる事と寝る時どうするか、ですね。この2つはしばらくはこのままでいいかなぁ…?

完全なオムツ外しの道のりは遠いです。

[ad#ad1]

まとめ

そんなわけでうちは子供のオムツ外しに1年以上かかっています。しかもほとんど幼稚園で外してもらったも同然な感じです(;´・ω・)本当、幼稚園さまさま!集団に入れてなかったらおそらくまだ全然オムツは外れてなかったと思います。

トイトレを振り返ってみると「あの時こうすればよかった…」とかそのような後悔はありません。だってあのときはどうあがいても無理だったんだもの。大人になってからもオムツの人はいません。子供のオムツはいつか絶対に外れます。

『子供の成長のペースは人それぞれで、娘は人よりもゆっくりめなんだ』と自覚するようになってからは気持ちが楽になりました。子供の成長の早さなんて時間が経てばみんな同じです。人と比べてもいい事はなにもないので、自分はマイペースに子育てしていきたいですね。

夏がチャンス!トイレトレーニング ②実践編

夏がチャンス!トイレトレーニング ①準備


ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-子育て
-,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.