子供の学習

小学生の学習はリビングで!子供が集中できるように心がけていること

投稿日:2020年12月18日 更新日:

うちの小学1年の子供はとにかく学校の宿題が嫌いです。

自分の部屋に学習机があるのですが、自分の部屋に籠るとおそらく宿題をせずにダラダラと遊び始めます(^^;

ママ
やっぱり小学校低学年の間はリビングのテーブルで学習だな…

今回は小学1年の子供の学習環境と子供が集中できるように心がけていることについて書きます。

※当サイトには広告を含みます。【おすすめ】と紹介しているサービスは私が本当に【いい!】と思ったものだけを書いています。もし興味をもっていただけるものがあればご利用ください★

小学1年の子供はリビング学習!

親の目が届くリビングのテーブル

子供が学校の宿題・自宅学習をするときは、リビングのテーブルでしています。

わからない所があったら親にいつでも聞けるし、何より子供がサボらないようにこちらが目を光らせる必要があるからです。

うちの子供は気が散りやすく、宿題の途中で遊びだしたり席を立ったり脱線が多いです(^^;

ママ
集中してすれば早くに終わるのに、途中の脱線でやけに時間がかかる…

あまり言いたくはないのですが、子供が宿題から脱線したときに

『どこまで終わった?』『次に進もう』と声掛けをしています(^^;

子供が自主的にスムーズに宿題を終わらせることができるまでは、リビング学習は続けようと思ってます。

長女
せっかく自分の学習机があるのに~

ニトリの学習机くみあわせデスクの組み立て設置をしてもらったよ【レビュー】

テーブルの周りはなるべくすっきりと!

子供が学習に使うリビングテーブルの周りはなるべく物を置かないようにしています。

基本的にテーブルの上には勉強道具以外は置きません。

周りにオモチャや物がごちゃごちゃあると、それだけで子供は気が散りやすくなるので、

子供の視界から余計な物は消去!

ママ
なるべく頭がすっきりした状態にしておいた方が集中できるし

リビングは子供のおもちゃで散乱している事が多いですが、

子供が家に帰ってくるときまでには片づけるようにしています。

ママ
本当は散らかったオモチャは子供達だけで片づけて欲しいんだけどね!(怒)

上の子が勉強してると下の子もマネする

上の子供がリビング学習をしていると、自然と下の子(幼稚園児)も自分のドリルを持ってきます。

下の子の習慣は、上の子の習慣とリンクしてるんですね。

もちろん幼稚園児なので、騒いで上の子の邪魔をするときもありますが…((+_+))

この調子で『自宅学習をすることが普通』の感覚を身につけて欲しいなぁ…。

ママ
意外と下の子の方が集中力が高かったりする

集中できるように気をつけていること

リビング学習中はTVをつけない!

当然のことですが、子供がリビング学習をしているときはTVはつけません。

また、こちらもおしゃべりはあまりしないようにしています。

子供は好奇心旺盛で、こっちが何かをしゃべるとその事に食いついて学習を進める手が止まるので(^^;

子供が集中できるように、なるべくリビングを静かな環境にするようにしています。

ママ
子供が小学生になってからはあまりTVをつけなくなったな…

ダレて来たらタイムリミットを決める

子供の集中力が切れてダレてきたら、学習のタイムリミットを決めます。

リビングの時計に矢印テープで印をつけて、

ママ
〇分になったらお風呂に入るから、それまでに終わらせよう

とちょっとプレッシャーをかけます。

この方法は子供の幼稚園でも先生がしていた方法です。

きちんと目に見える形で『〇分までに○○をしよう』と時間を区切ると、

子供はゲーム感覚でそれを達成しようとします。

うちの子供も、この方法だと一時的にはスピードアップしますね(^^;

あまり子供にプレッシャーはかけたくないのですが、

完全に子供のペースで進めるといつまで経っても終わらず、寝るのがものすごく遅くなってしまいます(;_:)

子供の自主性を大事にしたい気持ちと、ある程度親がコントロールしないと進まないな、という気持ちが

せめぎ合っている状態です。

子供が自主的に宿題・自宅学習をこなせるようになるまでは、ある程度、親のサポートは必要なのかな、と思ってます。

ママ
子供は放置したら、放置した通りに育つんだよな~

算数タブレット教材RISUに全集中!

宿題が嫌いで気が散りやすいうちの子供も、タブレット教材RISUをしているときは

集中して学習に取り組んでいます。

RISUは子供にとってはゲームのような感覚で、

一度始めるとあっという間に1時間経ってるときもあります(^^;

子供が楽しみながら問題を解く仕掛けが所々にあるんですね。

ママ
『そろそろ終わろうか』と声をかけてもなかなかやめない

特にRISUでは問題が正解してポイントが貯まると、ポイント数に応じてプレゼントがもらえるんです。

子供はそのプレゼントが欲しいみたいで、ポイントを貯めるためにガンガン問題を解いていってるようです(^^;

ママ
動機は不純だけど、まぁ勉強してくれるならいいか

RISUはなかなか勉強に集中できない子供でも、

あっという間に夢中になって、気づいたら1時間近く算数の学習をしていたって事がザラです。

 女性
タブレットの長時間使用は目や首が疲れるので、1時間に10~15分程度の休憩は取りましょう

小学生の算数は簡単だからと言って、油断をしてるとあっという間にわからなくなります((+_+))

RISUはわからないまま次に進むって事がないので、うちの子供でも無理なく続けられています。

うちはしばらく塾に行く予定もないので、RISUで算数の実力をつけようと思ってます。

ママ
目指せリケジョ!

\今だけ先着50名限定!/

》1週間おためしRISU算数

さいごに

今回は小学1年の子供の学習環境と子供が集中できるように心がけていることについて書きました。

子供の成績は自宅でどれだけ集中して学習できるか、にかかっていると個人的に思います。

落ち着いた学習環境、良質の学習教材があれば、子供も自然と自宅学習をするようになります。

うちの子供は元々、気が散りやすく、大の宿題キライですが、

私が自宅でたまにサポートをしているので、そこそこ学習をするようになりました。

ママ
まだまだ奮闘中ですが…

コロナが心配で、子供を集団塾に行かせるのが不安な人、

自宅で子供に落ち着いた学習環境を提供できる人は

今が子供の学習スタイルをガラッと変えるチャンスですよ。

\今だけ先着50名限定!/

》1週間おためしRISU算数


ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-子供の学習
-, ,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.