子供の学習

0円で幼児英語フラッシュカードを制作。発音に自信ないママにおすすめ

投稿日:2018年7月28日 更新日:

そろそろ4歳の長女に英語を教えようと思い、

フラッシュカードをしてみようと思い立ちました。

皆さんも知ってると思いますが、

フラッシュカードは右脳に働きかける効果があるようで、

幼児に気軽に英語を慣れさせる事ができます。

うちが通う幼稚園はのびのび系なのでやってませんが、

勉強系の幼稚園や幼児向けの英語の教室では多く取り入れられているようです。

ママ
でもネットで見るとフラッシュカードって意外と高い!

それに自分が欲しい英単語を網羅しているかがわからないので、

家にある『こどもずかん』を使って、

手作りする事にしました。

今回はうちの0円で幼児英語フラッシュカードの作った方法をご紹介します。

ママ
子供と遊びながら作ると楽しいですよ♪

手作りフラッシュカードの作り方

『こどもずかん』を参考にする

うちにあった『こどもずかん』。

この本を参考にしてフラッシュカードを作っていきます。

この本はかなり良くできていて

動物や食べ物の名前など基本的な言葉を絵柄つきで書いている上に、

英語まで書いてくれています。

うちの長女はこの本で日本語を覚えました。

絵柄も可愛いから子供の食いつきがいいんです♪

そしてこの本のすごい所は

サイトで検索すると(『こどもずかん 英語』で検索)、発音までチェックできるところです。

小さくて見づらいですが、例えば『くま』の発音をチェックしたいときは

『bear』をタップすると『bear』と英語の正しい発音が流れます。

だいたい通常のフラッシュカードについてる音声チェックはCDが多いと思いますが、

CDってぶっちゃけ面倒臭くないですか?

ピンポイントで『くま』の発音を知るために

CDプレイヤーを用意してCD入れて…って私には面倒臭過ぎて無理ですw

子供とフラッシュカードをするときに

自分の発音に自信のないママさんは本当にこの音声はおすすめです。

私は英語の勉強は高校まで教える事ができるのですが(専門分野なので)、

発音部分がどうにも自信がなく間違った発音を子供に教えるわけにはいかないので、

気軽に発音チェックができるこの機能は本当にありがたいです。

まさかこどもずかんがこんな風に役立つとは思ってもみませんでした。

↓こどもずかん、TVでママタレの誰かも紹介してました!

フラッシュカードを作ってみよう!

一番簡単な方法はおそらくページを丸ごとカラーコピーをして

絵と英語の部分を切り取って、

画用紙にぺたぺた貼ってカードを作る方法だと思います。

余裕があればラミネート加工をすると長持ちしそうですね。

でもうちはあいにくプリンターの調子が悪い上に

カラーインクも切らしているので(やる気なさすぎw)

子供と遊びながら手書きでカードを作っていく事にしました。

↑私が手書きで書いたカード

自宅に余っていた100均の厚紙などを利用。

私が絵と英語をどんどん書き、

子供達が塗り絵感覚で色を塗っていきます。

長女はわりと丁寧に塗ってくれて、

次女は単色でワイルドに塗ります(笑)

下書きなしで1枚15秒ぐらいでイラストを描き、

英語を書いていくので本当に適当です(^^;

キレイに書こうとか、上手に書こうとかそんな気持ちはありません。

とにかく早くたくさんのカードを作るのが目標!

後で発音チェックをしたいので、

カードは『こどもずかん』の発音順に並べて

パンチで穴をあけてリングで留めます。

私はこの位置が一番、カードがめくりやすいと思いました。

こどもずかんを見ながら

「この単語はマニアックだからいらないな」「まずはこの単語を覚えさせたいな」

といろいろ吟味しながら40枚ほど出来上がり。

3日ぐらい同じ作業を続けたのでもうカードは100枚以上あると思います。

自分の希望する単語を自由に増やせるところが手作りの良い所だと思います。

↓作るのが面倒だったら売ってます

子供とフラッシュカードをやってみた

子供は自分も制作に加わってるので、カードに興味津々です。

お風呂に入る前やご飯の後、寝る前などちょっとしたスキマ時間に

フラッシュカードをしてみました。

最初は発音をチェックする意味で音声も流して、

私が発音をした後に子供に反復させます。

でも何回も同じ単語で音声チェックをすると

スピード感がなくて子供の食いつきが悪くなっていったので、

途中からは私の発音でどんどんフラッシュカードをめくっていきました。

スピード感があると子供は食いつきが良いです。

(そもそもフラッシュカードで重要なのはスピード感なんですよね)

最初はきちんと発音をチェックする事は重要だと思いますが、

何度も繰り返してこっちも発音を覚えたら

スピード感の方を重視した方が良さそうですね(^^;

カードで特に子供の食いつきが良かったのは『体』の部分です。

『shoulder』と言ったら自分の肩を押さえてもらったり、

『mouth』と言ったら口を押えてもらうなど動きがある方が

ゲーム感覚で楽しめるようです。

おそらく幼児用の英語教室でも英語を使ってゲームをする授業が多そうですよね。

うちは自宅でこのように子供に英語に慣れさせたいと思いました。

男性
幼児用の英語教室に通わせなくて済むね
ママ
ただ英語に慣れ親しんでもらう目的なら自宅学習で十分!

【追記:2021/3/28 子供が5歳のときからポピー英語を始めました。もうかれこれ2年間続けています。

子供に楽しく英語に慣れ親しんでもらいたい…って人には向いている教材だと思います。

よかったら下の記事も読んでみてくださいね♪】

さいごに

今回はうちの0円で幼児英語フラッシュカードの作った方法を書きました。

ママ
ついにうちも子供の英語学習に着手してしまった~

英語の早期教育については今までいろいろ考えてはいたのですが、

ディ〇ニー英語やしま〇ろう英語には手を出さずスルーしてきました(^^;

いや、しま〇ろうぐらいなら価格もそんなに高くなさそうだし、

楽しそうだからやって良かったのかもしれないけど

完全に時期を逃してしまいましたね…(^^;

私の持論としては『聞いただけでしゃべれる』ほど英語は甘くないです。

ママ
そんなんでしゃべれたら誰も苦労しません

わからない言語をどんなに聞き流しても

それは念仏のように聞こえるだけで頭には入っていないと思います。

正しい英語の発音をきちんとインプットして、

それがたまたま音声に流れたときに初めて聞き取れるものだと思います。

正しい発音をインプットする過程が面白くないと、

子供の場合は学習の長続きしないので

良質な教材・子供が興味を持てる教材を選ぶ必要があります。

ママ
うちは遅いスタートだったけど、子供と楽しみながらフラッシュカードを頑張っていきたいと思います♪

ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-子供の学習
-, , , , ,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.