子連れ旅行

1歳&3歳児を連れて2泊3日鳥羽・志摩旅行に行ってきたよ♪

投稿日:2017年7月13日 更新日:

夫がちょっと早目の夏休みを取れてせっかくなので平日の2泊3日で鳥羽・志摩旅行をしてきました。ウロチョロする1歳児とまだまだ手がかかる3歳児を連れての電車旅行は無謀かな?と思ったのですが、予想外に快適だったので今回はその事について書きます。

今回の旅行の予定表

うちは車がないのでお出かけは基本、電車です。今回の目的地は鳥羽・志摩です。伊勢・鳥羽・志摩のスーパーパスポート『まわりゃんせ』で近鉄特急+観光施設を利用しました。(宿泊費は近畿ツーリストの旅行パックで予約)

まわりゃんせを使う事によっていろいろ特典があるので、電車で鳥羽に行くときは使わないと損ですよ(*´▽`*)

まわりゃんせについてこちらの記事でどうぞ☆

1日目

9:16鶴橋駅→11:10鳥羽駅。宿の『戸田屋』に荷物を置いた後、昼ご飯を食べる。(かっぱ寿司)

12:30頃に鳥羽水族館に到着。

16:00戸田屋にチェックインし、ゆっくり過ごす。

鳥羽駅→『戸田屋』間は戸田屋のシャトルバス(無料)で移動。その他は徒歩。

2日目

9:00頃出発し、タクシーで志摩スペイン村エスパーニャへ。(車で40分位)昼ご飯はエスパーニャ内のレストラン。

17:00頃に戸田屋に戻る。

3日目

10:00チェックアウト。10:30頃に鳥羽駅→鶴橋駅の特急の乗る。(急きょ、時間を早める)

13:30頃に自宅到着。昼ご飯はコンビニで買って自宅で食べる。

おおまかな流れはこんな感じです。

到着してすぐに昼ご飯

小さい子供連れで毎回悩むのは「お昼ご飯はどこで食べるか」。

3歳の長女はともかく1歳の次女はご飯を食べるときの離脱率が高く、外での外食が厳しい状態。人目をあまり気にしなくて済む、って事で当初は鳥羽水族館の中のレストラン『リバーサイド』で食べる予定でした。

でも鳥羽駅の近くにかっぱ寿司を発見!(笑)回転寿司なら子供用の椅子やメニューも豊富なので気が楽♪チェーン店だしせっかく観光地に来たのにご当地っぽくないけど、ここは子供のお世話のしやすさ重視!(^^;

ミニうどん、茶碗蒸し、卵焼き、ジュースなど子供が食べやすいメニューが多くて助かる。もちろん大人はお寿司も食べました♪

鳥羽水族館へGO!

鳥羽駅から鳥羽水族館は徒歩10分位。かんかん照りだったら辛いけど、この日は曇り。海を見ながら歩いてたらあっという間に着きました。

旅行のお土産も初日の鳥羽水族館で買いました。お土産はテンションが高いときに買うのがいいかもしれないですね。子連れだとあとでお土産をゆっくり見る時間がないかもしれないし、最終日に慌てて買うのってなんか義務みたいな感じがして苦手(^^;お土産類は帰る時に自宅に送る段ボールに入れちゃうので、それもあって早めに購入しておきます。

鳥羽水族館については別記事にまとめたのでこちらでどうぞ☆

戸田屋でゆっくりくつろぐ

子供達は水族館ではしゃぎ過ぎたのか、帰りは二人とも爆睡していました。(次女→夫が抱っこ、長女→ベビーカーで運搬)二人が寝てる隙がチャンスだ!とばかりに留守番は夫に任せて私は一人で岩盤浴に行ってきました。(岩盤浴の無料券は旅行パックでの特典でした。)

岩盤浴から戻って来た頃に子供達は起きていました(゚Д゚)ノタイムリミット終了~!

その後、夫が長女を大浴場に連れて行き(男湯)、私は次女を部屋の浴室でシャワーさせました。(部屋の浴室はユニットバスなので体も洗えます)戸田屋は大浴場にベビーベッドやバスチェアなどあるので、小さな子供連れでも大浴場OKです。

ただ、私が大浴場で動き回る次女のお世話をしながらお風呂に入るのが嫌だったっていうね。周りに気を遣うしすごい疲れそう。部屋の浴室でマイペースにお世話した方がラク。温泉の良さはまだ1歳半にはわからないだろうし(^^;3歳の長女は大浴場に連れて行くととても喜んだそうです☆

戸田屋についてはこちらの記事でどうぞ☆

次の日は志摩スペイン村・エスパーニャ!

次の日は志摩スペイン村『エスパーニャ』に行ってきました。夏休み前の平日なのでお客さんもあまりおらず、待ち時間がほとんどなく乗り物に乗れました。天気もかんかん照りじゃなくて曇りだったのが良かった。(一応、折りたたみ傘だけ持参)

エスパーニャは自販機があまりない、という話を聞いていたので飲み物は旅館の自販機であらかじめ買っておいて持っていきました。500mlのお茶を2~3本くらい。熱中症になったら大変ですからね。

エスパーニャについてはこちらの記事でどうぞ☆

最終日は帰るだけ

最終日、昨日の疲れもあったのか子供も大人も朝まで爆睡。朝風呂に行く元気などなかった…。旅館で段ボールをもらってかさばる荷物(汚れた衣類・お土産・パンフレットなど)を入れて自宅へ送ります。

帰りも手荷物は身軽にしておいた方がいいですからね。ちなみにこの宅急便もまわりゃんせ特典です。

チェックアウトしてから帰りの時間まで1時間半ほどあったので駅前のお土産屋さんをブラブラする予定だったのですが…子供が『オモチャ欲しい、欲しい』の大合唱でとても行動を制御しきれない状態だったので、1本早い特急に変更してとっとと電車に乗り込みました。

電車に乗ってお菓子を食べさせ、長女と夫が電車内を散歩している間に次女は爆睡。戻って来た長女も暇になったみたいであっという間に寝てくれました。た、助かった。[ad#ad1]

さいごに

そんなわけで今回の旅行は思った以上にいろいろスムーズに行けました。

去年の夏にも子供連れて近場に旅行に行ったけど、次女はまだミルクだったし長女もまだ話が通じない感じだったから大変だったなぁ。去年は夜遅くまで二人ともなかなか寝てくれなくて困っていました。(;´Д`)

今回は子供も体力消耗が激しかったのか、寝つきが良くて寝かしつけの手間があまりいらなかったのが良かったです。その代り親ももちろんバタンキュー状態ですが…(^^;

伊勢志摩は海の幸も美味しいし、子供が喜ぶ観光地が多いです。鳥羽駅周辺に観光地が密集しているので、車がなくても電車のアクセスが良いのがいいですね。夏にどこに行こうか…と迷ってる人にはおすすめの場所です。

ベビーカーが押しやすい!鳥羽水族館は子連れに快適☆

鳥羽に子連れで行くなら旅館『戸田家』がおすすめ!

志摩スペイン村エスパーニャはアトラクションにめっちゃ乗れるよ!


ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-子連れ旅行
-, , , , , , ,

Copyright© 雑記帳 , 2023 AllRights Reserved.