断捨理

【小学生】年度末のプリント・教科書はどうする?整理整頓の方法

投稿日:

年度末になると子供が持って帰る大量のプリント・1年分の作品類。

ママ
子供が一生懸命に取り組んだ証、できる事なら捨てたくない…

でも古い教科書やノート、プリント類をそのまままにしておくと

新学年になったときに気持ちよくスタートできないし、

本当に必要な物が取り出しにくくなると困るので、

サクッと整理整頓をする事にしました。

ママ
1年間を振り返りながら、終業式の日に整理してみたよ♪

今回は小学生の年度末のプリント・教科書類をサクッと整理整頓する方法を書きます。

プリント・教科書類の仕分け作業をする

大量にあるのがプリント・教科書・ノートです。

これらの物は機械的に仕分け作業をしていきます。

と言っても、うちの場合はプリントとテスト類はもらった時点で

ちょこちょこ処理しているので、

年度末の仕分け作業自体はそんなに多くないです。

ママ
後でまとめて作業するよりも、その時その時に処理をした方がラク

ちなみにプリント・教科書・ノート類の仕分け作業は

機械的に行えるものだったので、子供の意見は特に聞かずに

私が単独で片付けをしました。

子供と一緒に整理するのが理想の姿ですが、

うちの子供の場合は

長女
全部取っておく!

と言う可能性が高く、それでは片付けも一向に進みません。

進んだとしても子供を納得させるのに、

多大な労力と時間を要すると思うので、

教科書類などの整理は子供が終業式に行ってる間に

サクッと終わらせました。

ママ
子供と一緒に片付けって想像以上に根気と労力がいるからね…

大量のプリント類

終わったプリント類は基本的に全部捨てます。

ただ、裏紙が使えそうな物は裏紙入れ置き場に入れて、

メモ帳にしたり、子供が普段お絵描きをする時に使っています。

学校でもらうプリントの多くが、裏には何もプリントをされておらず裏紙行きになっています。

ママ
うちでは自由帳も、友達と遊ぶ時用の1冊だけで、ほとんど買いません

プリント類も両面印刷されているものは、資源ゴミ置き場行きです。

月に数回、資源ごみ回収の日にまとめて出します。

子供のテスト類も内容を確認したら、わざわざファイリングする事もなく捨てます。

昔、私も子供の頃にテスト類をファイルに入れて保管していたのですが、

ファイルに入れて棚に並べる事に自己満足していただけで、

特に見返す事も使う事もありませんでした。

ファイルを買う、綴じる、外す、結局はテストを捨てる、の手間が増えるだけなので、

子供のテストはもらって内容を確認した時点で資源ごみにまわします。

ママ
テストをファイルに綴じたり、捨てようか悩んだりする時間がもったいない

使い終わった教科書・ノート

学年の終わった教科書とノートは紐でくくって、

いつでも資源ごみの日に出せるように用意しておきます。

(3カ月~半年後に捨てる予定。もしかしたらもう少し早めに捨てるかも)

たまに生活科のように2学年にわたって使う事もあるので注意!

名前を書く部分に学年の記入欄があるので、そこを参考にできますね(・∀・)

ノートはその学年縛りで配られたノートは基本的に捨てるのですが、

たま~に最後の数ページが白紙で使われていない時もあります。

これは使わないと資源ももったいないので、

『余りのあるノート』としてクリアファイルに入れて数冊放り込んでおきます。

いつか白紙のページを破ってメモ帳などに使うと思います。

一番悩むのが子供の作品

プリント・ノート類は割と機械的にサクサクと捨てる事ができるのですが、

一番悩むのが子供の作った作品です。

図工の時間に絵の具で描いた絵、版画絵、工作などはサイズも大きい上にかさばります。

また、工作とは違うのですが2学期の目標を描いた紙、自分の自己紹介カード

友達との関わりや教科書の作品を掘り下げて感想を書いた書類など

工作ではないけど子供の成長を感じ取れる記録の書類は

意外と捨てにくいな…と思いました(^^;

図工の作品の整理は終わらず…

子供の作った作品を春休みにすぐに捨てる・残すの判断は今の私にはできなかったです(^^;

でもこれは学年が終わったばかりだからなのもあるかな~、と思います。

でもこれが半年後や1年後だったら、たぶん冷静に判断して捨てられると思う。

今は学校から持って帰った工作入れてバッグ(不織布)に入れて、

整理する期限だけ設定する事にしました。

ママ
半年~1年後に片づけるぞ!

★子供の作品類の整理が終わったら、また記事に書きます!

年度末の片付けは春休み中に終わらせよう!

年度末の片付けはなるべく早めに終わらせた方が

気持ちよく新学期が迎えられます。

さっきも書いた通り、うちは子供が終業式で学校に行ってる間に

プリント・教科書の整理整頓は終わらせました。

1年間のノートやプリント類を振り返り、

『こんなに勉強を頑張ったんだな』と確かめる事ができたので、

子供があゆみ(成績表)を持って帰った時も『よく頑張ったね』と

心の底からねぎらいの言葉をかける事ができました(*‘∀‘)

図工での作品・子供の成長が感じ取れる書類は、

半年~1年後には絶対に片づけようと思います!

ママ
宿題が残った状態だ…

さいごに

今回は小学生の年度末のプリント・教科書・作品の管理方法について書きました。

ママ
小学生になると、本当に荷物が増えるわ~

教科書・プリント類は小学校の間はとにかく増え続けるので、

年度末に毎回こまめに整理整頓して、捨てる物は捨てるようにしておかないと

あとあと大変な事になりそうです(*_*;

ママ
6年分の書類を整理整頓って大変な手間と時間がかかりそう
男性
しかも小学6年の年度末って今よりも忙しそうだしね

年度末の書類の整理整頓をパターン化してしまえば、

あとはそれを毎年淡々と作業するだけです。

残念ながら図工の作品類の片付けは今回は終わりませんでしたが、

教科書・ノート・プリント類はキレイに片付いたので

新学年の学用品はいつでもウェルカム状態です♪(*^▽^*)

ママ
なるべく少ない手間と時間でサクッと片づけてしまいましょう!

ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m> にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ にほんブログ村

関連コンテンツ

-断捨理
-, , , , , ,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.