![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/1700126041752-s.jpg)
ショッピングモールや商業施設内に
入ってる高級スーパー成城石井。
成城石井は価格帯がセレブ~なので、
普段使いはしてませんが(ってかできません)、
ちょっと立ち寄ったときに『いいな~』と思った商品はたまに買ってます♪
成城石井は自分へのご褒美♪
特に成城石井のセントラルキッチンでは、一流ホテルや一流レストラン、和食店などで働いていたプロの料理人が
中心になりお総菜を作っているんだそうです。
そんな成城石井が通販で販売している
冷凍弁当を食べてみました。
やまだ式ロカボBentoは糖質制限をしているので、
最近、お昼ご飯を食べ過ぎなのよね~
って気にしてる人にはぴったりのお弁当かも??
今回はアラフォー主婦の私が
成城石井 やまだ式ロカボBento バラエティセット(5食入)を実際に食べてみた内容・感想を書きます。
成城石井の冷凍弁当に興味ある人はどうぞ★
※当サイトには広告を含みます。【おすすめ】と紹介しているサービスは私が本当に【いい!】と思ったものだけを書いています。もし興味をもっていただけるものがあればご利用ください★
目次
【成城石井】やまだ式ロカボBentoは適正糖質なのにおいしいお弁当
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-16-17-41-32-233-s.jpg)
成城石井セントラルキッチンのシェフ監修のお弁当
セントラルキッチンのシェフが味や
食べ応えにこだわって仕上げたお弁当です。
成城石井のお惣菜って品質にこだわってて美味しいので、冷凍のお弁当も期待ができそう。
そもそもロカボプラスって何?
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/image-23.png)
やまだ式ロカボBentoは食・楽・健康協会 山田悟先生監修のロカボプラス認証商品です
ロカボの条件は次の通り。
・1日の糖質量が70~130g以内
・朝食、昼食、夕食がそれぞれ20~40g
・間食10gの糖質
これらの条件にプラスの条件(たんぱく質20g以上)が達成されているのが
ロカボプラスのお弁当として売ってます。
ふつう、糖質が制限されたお弁当は
味などに物足りない部分が多いけど、
このロカボプラスは肉や魚がしっかり
入っているのがうれしい♪(*^▽^*)
美味しく楽しく適正糖質コントロールができる!
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/image-22.png)
ロカボプラス弁当はゆるやかに糖質の
コントロールをしているので、
無理なく健康になるための食事を摂る
ことができます。
食事は人間にとって人生を楽しむために大切なエッセンスのの1つ。
健康に気をつけたいけど、我慢我慢だとそれは長続きしないし、第一楽しくないですよね。
でもこのロカボ弁当なら適正糖質なのにしっかりおいしく食べられるので、
無理なく続けられます♪
【成城石井】冷凍を実際に食べてみた内容・感想
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-16-17-44-48-142-s.jpg)
成城石井やまだ式ロカボBentoが届いたよ
ネット注文で冷凍で届きます。
お届け地域によりますが、注文して
約3~5日前後で届くので、食事の予定の計画が立てやすいです。
お弁当サイズは18㎝×18㎝×高さ3㎝に
なります。
冷凍庫のスペースを空けておいた方が
いいですね。
レンジで温めてすぐに食べられる♪
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-16-17-42-08-184-s.jpg)
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-16-17-41-20-166-s.jpg)
冷凍のまま、お弁当のふたを少し開けて状態で、レンジ500Wで4分30秒温めます。(約5分)
お弁当箱が熱くなってるので、湯気などでやけどをしないように気をつけてくださいね。
↓作り方が動画で見れるよ
やまだ式ロカボBento5食分の内容・感想
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-16-17-40-53-779-s.jpg)
さっそくやまだ式ロカボBentoバラエティセットを昼ご飯に食べてみました~!
和食2種類、中華2種類、洋食1種類のセットです。
①チキンソテーとジェノベーゼペンネの洋風弁当
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-16-17-43-11-470-s.jpg)
まずは洋風弁当。
たっぷりのチキンソテーにペンネもついているオシャレなお弁当です。
チキンソテーも柔らかく美味しい!
にんじんソテー、アスパラガスも入ってて色味もキレイです。
いろんな野菜が入ってるので栄養バランスがいいですね。
②赤魚の煮つけと蒸し鶏の和風弁当
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-16-17-41-52-097-s.jpg)
赤魚の煮つけはしっかりとした味付けでした。
蒸し鶏もついててボリュームも
たっぷり。
ひじきご飯にはお豆も入ってて栄養満点です。
欲を言えば全体的に甘しょっぱい味付けが多いので
1品は酸っぱい味か、しょっぱい味の
副菜があるとうれしいかな。
②油淋鶏と海老と玉子チリソースの中華弁当
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-16-17-40-53-779-s.jpg)
油淋鶏にかかったネギソースに酸味が
あって、食欲をそそります。
自分ではあまり作らないお豆の煮物が
あるのもウレシイ。
ピリっとした海老玉も美味しいかったです。海老も小ぶりだけどプリっとして良かったです。
③豚の生姜焼きと枝豆入り玉子焼きの和風弁当
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-16-17-44-48-142-s.jpg)
豚の生姜焼きはパンチの効いた味で食べごたえありました。
玉子焼きに枝豆が入っててこれもお腹が満たされる。
玉子焼きにお野菜を入れるとボリュームアップができていいですね。
ひじきの煮物、炊き込みご飯にもお豆が入ってて豆三昧です。
⑤肉団子と黒酢あんかけと麻婆豆腐の中華風弁当
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-21-12-29-36-088-s.jpg)
肉団子が思ったより大きくてミニバーグくらいのボリュームです。
黒酢あんの味は控えめな感じ。
麻婆豆腐はピリっと辛く存在感あります。
キムチとカニカマの和え物?が良い箸休めになりました。
高菜の入ったチャーハンが美味しかったです。
全体的な感想は?
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/takaomiudsc_0161-2764_TP_V4-s.jpg)
味付けはしっかりとしていて美味しい
です。
和風弁当は甘しょっぱい系のおかずが多いのに対し、
中華弁当は辛い系のおかずがちゃんと入っていて
味にパンチがありました。
和風、洋風、中華と味付けにメリハリがあるので、飽きずに食べられますね。
全てのおかずに野菜がたっぷりと加わってるのもGOOD。
特に私は普段、食卓にあまりお豆を出さないので(納豆くらい?)、
これを機会に食生活を見直そうと思いました(;^ω^)
ただ、やはり糖質を抑えているので、
私はこのお弁当だけではどうしても量が足りませんでした(;^ω^)
もっと食べたい誘惑に負けてこのお弁当におにぎりをプラスして食べてしまいました…。
適正糖質の意味がないや~ん
意志の弱い私は残念ながら、糖質をさらに摂ってしまいましたが、
本気で糖質制限を考えている人は
きっとこのお弁当で満足すると思うので、
健康な体を目指してロカボ弁当にチャレンジしてみてくださいね♪
糖質制限への道は遠い…
やまだ式ロカボBentoのメリット・デメリットは?
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/24724149_s-s.jpg)
メリット
・糖質コントロールされたご飯が食べられる
・主菜・主食・副菜2品がワンプレートで食べる事ができる
・食べたいタイミングでレンジ調理ですぐに食べられる
糖質コントロールされたご飯が食べられる
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/debukariPAUI9950-1875_TP_V4-s.jpg)
なんと言っても糖質の計算がちゃんと
されているお弁当が食べられるのは心強いです。
自分でこれくらい野菜たっぷりで糖質制限した食事を作るのは普通の主婦には
難しく、プロの力を借りたことで実現
されたお弁当です。
主菜・主食・副菜2品がワンプレートで食べる事ができる
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-16-17-45-08-267-s.jpg)
ワンプレートで1食分のご飯が食べられるので、食事の準備をする必要がありません。
プラスティック容器は軽く洗ったら捨てればいいので、
お皿や調理器具を洗う手間もありません。
ご飯の用意ってただ作るだけでなく、調理器具やお皿などの洗い物が面倒なので、
それらの手間も一気に省けて、空いた時間は自分の好きなように過ごせて有意義に過ごせます。
食べたいタイミングでレンジ調理ですぐに食べられる
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/image-25.png)
レンジでチンするだけってのも手間が
なくてすぐに食べられるので、
いざというときに冷凍庫に保存しておくと安心だと思いました。
普段の昼ご飯や冷蔵庫に何もないってとき、自分が病気の時にも便利。
個人的に思ったのは、産後でご飯の用意ができないママ、赤ちゃんのお世話が大変なママが
冷凍庫にこのお弁当があれば、かなり
助かるだろうな、と思いました。
たまに昼ご飯作りをお休みしたいときにもいいかも!
デメリット
・冷凍庫のスペースが必要
・たくさん食べたい人には量が物足りない
・価格が少し高め
冷凍庫のスペースが必要
お弁当1つにつき18㎝×18㎝×3㎝あるので、これが5食10食となると、冷凍庫のスペースを確保しておかないと、他の食材が入らなくなります。
冷凍庫にそれなりに場所を取るので、
冷凍庫の中がパンパンな人にはおすすめしません。
たくさん食べたい人には量が物足りない
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/TRTM9467_TP_V4-s.jpg)
どうしても糖質コントロールをしているので、若干量が少なめに感じました(;^ω^)
食が細くてあまり食べない人にはちょうどいいと思いますが、たくさん食べる男の人だと量は足りないと思います。
価格が少し高め
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2018/12/考える女性-s-300x200.jpg)
価格はやっぱり成城石井なので、5食入りだと1食あたり996円、10食入りだと1食あたり828円ぐらいです。(2023年11月現在)
一般的にスーパーなどで売られている
お弁当に比べると少し割高なイメージ。
送料込みの価格なので仕方ないですね(;^ω^)
しいて言えば、10食入りの方が1食当たりの価格がお得です。
プロ監修の糖質コントロールをしているお弁当なので、その価値も入ってると言えるでしょう。
そもそも成城石井はこだわった品質重視で、価格で勝負をしているスーパーではないので、
多少高くても成城石井のお弁当を食べたい
って人にはいいと思います。
やまだ式ロカボBentoはこんな人におすすめ
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/27821777_s-s.jpg)
・成城石井の商品が好きな人
・簡単調理で適正糖質のご飯を食べたい人
・ゆるやかに糖質コントロールをしたい人
・無理なく健康を目指したい人
・糖質量を計算して作る時間がない人
成城石井の商品が好きな人で、糖質制限された冷凍弁当を自宅に届けて欲しいって人には満足感のあるお弁当だと思います。
おすすめの利用方法
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/image-24.png)
私は時間がない時のお昼ご飯として利用しています。
1人のご飯だとどうしても炭水化物祭りになって栄養が偏るので、
ワンプレートで主菜、主食、副菜2品が食べられるやまだ式ロカボBentoだと安心なんですよね。
うちの夫はまだ週に数回はテレワークをしているので、このやまだ式ロカボBentoがあればレンジでチンしてもらって、
私も安心してお出かけできるなぁ…って考えています(;^ω^)
火を使わせるのが怖い子供に留守番させるときも、
レンジで温めるだけのお弁当があれば、結構便利だと思います。
もちろん冷凍弁当を買うと出費はかさみますが、毎日の料理作りを頑張ってる主婦だってたまにはラクしたい!
外食に行くと、移動時間やお出かけ先で余計な買い物もしてさらに出費がかさむので、
それに比べたら家で食べる宅配弁当は
安く済むのは確実です。
やまだ式ロカボBentoは頑張ってる主婦がちょっと息を抜けるごほうび弁当ですね♪
さいごに
![](https://www.sawakane.com/wp-content/uploads/2023/11/2023-11-16-17-40-37-808-s.jpg)
今回は成城石井 やまだ式ロカボBento
バラエティセット(5食入)を実際に食べてみた内容・感想を書きました。
良い品質の物だけを選りすぐって販売
している成城石井。
プロ監修の糖質制限された冷凍弁当、
気になった人は試してみてね♪(*^▽^*)
関連記事
・おうちで旅気分♪ANA機内食★冷凍弁当を食べてみたよ【レビュー】
・産後に栄養あるごはん!FIT FOOD HOMEのママミールの内容・感想
↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします
![にほんブログ村 主婦日記ブログへ](https://b.blogmura.com/housewife/88_31.gif)
にほんブログ村