役立ち情報

尿検査でスポイトで尿を吸い取るのが難しい!【スムーズに取る方法】

投稿日:

新学期になるといろいろプリントも多く、授業参観・家庭訪問など

何かと親が動く機会が多くてバタバタしますよね(;^ω^)

忙しい朝に地味に負担なのが子供の尿検査!

特に私はあの尿検査のスポイト型容器に尿を入れる作業が苦手です(*_*;

あのスポイトに書かれた線まで、尿を入れるのって意外と難しくないですか??

ママ
普通に吸い取ったら線までなかなか到達しないんですけど…

厳密には必ずしも線の上まで入れなくてもいいって話は聞きますが、

できれば線の上まで入れたいな~と思って今まで試行錯誤してきて、

ついにスムーズに入れる方法を掴めてきました。

今回は尿検査でスポイト型容器にスムーズに尿を取る方法を書きます。

尿を取るときに用意するとよいもの

  • 尿検査のカップ
  • 尿検査のスポイト型容器
  • 新聞紙もしくは捨ててもチラシ
  • ビニール袋(ゴミ袋)

尿検査は朝一番の尿を取る必要があるので、

忘れないように尿検査のカップはトイレに置くか、

トイレの前に置いたおいた方が無難です(;^ω^)

ママ
トイレに置くのがダメなら、忘れないようにTVの前に置いておくのもアリかも

折り畳み式の紙製カップならあらかじめ組み立てておきます。

折り畳み式紙製カップは時間が経つと、おしっこがジワジワと染み出すことがあるので

新聞紙などを用意しておくと安心です。

尿を取る時の手順

  1. 尿を紙製カップに入れる
  2. 新聞紙の上に紙製カップを乗せる(染み出し防止)
  3. スポイト型容器に尿を吸い取る
  4. 紙製カップと新聞紙をビニール袋に入れて捨てる

尿検査当日がごみの日だったらそのままゴミに出せてよいですね。

そうじゃない場合はビニール袋を固く縛って、

ごみの日までしばらくトイレに置いておきます。

尿検査でスポイトで吸い取るときのコツ

まず尿をカップに採取します。

カップいっぱいに尿を取らなくても、カップの半分ちょっと位あれば十分だと思います。

スポイトの底の部分から押して、中の空気を抜きます。

(私は底からくるくる~と丸めるようにして空気を抜きました)

スポイトの入り口からゆっくりと尿を吸い上げます。

ゆっくりと手の力を抜きながら、スポイトに尿を入れていくのがポイントです。

この方法で尿の採取を実践!

子供二人分の尿をこの方法で採取しました。

長女の分、1回目は慣れておらず、ギリギリ線よりも下になったので

やり直したら2回目はうまくいきました。(線よりも少し上)

次女の分は1発でうまくいき、ちょうど線と同じくらいになりました。

ちなみにカップに尿を入れる作業は長女(小学3年)は自分でしていました。

(スポイトに採取は私)

次女(小学1年)は尿をカップに入れる作業も私がしました。

長女は小学2年のときはカップに採取は自分でしていましたね。

どちらにしてもスポイトに採取する作業は子供には難しいと思うので、

しばらくは親がサポートした方が良さそうです(;^ω^)

ママ
いつから自分でしてもらおうかな…

さいごに

今回は尿検査でスポイト型容器にスムーズに尿を取る方法を書きました。

何度もやり直すと紙製カップも染み出してくるし、何より疲れるので

尿の採取はなるべく1発で成功させたいところです。

私が子供の頃の尿検査はカップもプラスチック製で染み出す心配もなかったし、

容器もプラスチック製で尿を入れるのが簡単だったので、

未だにこのスポイト型容器には慣れません…(;^ω^)

でもおそらく子供の学校ではしばらくこの容器だと思うので

工夫をしながら乗り切りたいと思います!

ママ
まぁ持ち帰るときにコンパクトなのは便利なんだけどね…

ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

関連コンテンツ

-役立ち情報
-, ,

Copyright© 雑記帳 , 2024 AllRights Reserved.