
パパ日記の続きです。
今回はマレーシア2回目という事で、マレーシア料理ってよりも自分の舌になじみのある料理のセレクトが多くなったような気がします。
- 続・マレーシア出張日記 ①『CITITEL』ホテルに宿泊
- 続・マレーシア出張日記 ②食事~シーフード、鉄板焼き、ハンバーガーなど~←here
- 続・マレーシア出張日記 ③お土産~ベリーズのチョコ~
目次
シーフード丼

『フィッシュマーケット』というお店で夕食を食べました。(ショッピングモール『MID VALLEY MEGAMALL』内のレストランです。)

お店の雰囲気はこのような感じです。

シーフード丼です。
上に海老と白魚、ポテト、下にはたっぷりとご飯が入ってます。ちょっと量が多く感じました。
ポテトとエビが美味しかったです。
マレーシア版・『吉野家』

次の日はあっさりと食べれる物を…と考えて吉野家に行きました。(ショッピングモール『MID VALLEY MEGAMALL』内のレストランです。)

ネギ玉丼+サラダのセット

ネギ玉丼とサラダのセット(21.6リンギットぐらい)、日本円で583円ぐらいです。サラダの量がものすごく多いです。
日本の吉野家のネギ玉丼(並)+サラダ味噌汁のセットで610円なので、マレーシアと日本の吉野家ではそんなに価格は変わらないですね。
でも海外で日本食を食べようとすると結構割高になるイメージがあるので、日本食を食べたいと思ったら吉野家に行くのはアリだと思います。
目の前で焼いてくれる鉄板焼き

次の日は鉄板焼きのお店に行きました。(ショッピングモール『MID VALLEY MEGAMALL』内のレストランです。)
ローマ字で『TEPPANYAKI』と書かれてるし赤ちょうちんがあったり、完全に日本の居酒屋をイメージしているお店ですね。

お店の人が目の前で焼いてくれます。

牛肉、もやし、ガーリックを焼いてくれました。ものすごく美味しかったです!
27.8リンギット、日本円で750円です。この価格で鉄板焼きが食べられるってすごいですよね!(^^)!
ボリュームがスゴイ!ハンバーガーのお店

ハンバーガーのお店に入りました。(ショッピングモール『MID VALLEY MEGAMALL』内のレストランです。)

ボリュームたっぷりのハンバーガーが食べられるお店です。

柔らかいバンズの中にミディアムステーキが挟まってる感じです。ポテトもついてました。かなりお腹いっぱいになりました。
ステーキハンバーグセット。これで40リンギット、日本円で1080円でした。
韓国焼肉『KOREAN BBQ』

韓国焼肉の『KOREAN BBQ』ってお店です。
今まで出たお店は全てショッピングモール『MID VALLEY MEGAMALL』内のお店でしたが、このお店だけは別の場所にありました。

数人で焼肉を食べました。
お店の人がずっと焼いてくれます。鉄板も4回ぐらい交換してくれました。
キムチや小皿のお惣菜はサービスでついてます。
美味しかったです。
空港内の『バーガーキング』

最後に食べたのはクアラルンプール空港内のバーガーキングです。

ファーストフードは手早く食べる事ができるので、空港内では利用しやすいですね。
ワッパージュニアのセット

ワッパージュニア+ジュース(MILO)+ポテトのセットです。
ワッパージュニアは普通のワッパーよりも小さめの物です。
17.85リンギット、日本円で481円です。
深夜に食べて飛行機に乗って朝には日本に戻ってきました。[ad#ad1]
さいごに

マレーシアでは手頃な価格で美味しいお肉を食べる事ができます。今回のマレーシア出張を振り返ると肉ばかり食べてるような気がしますね(;^ω^)
次でマレーシア日記も最後!マレーシアのお土産について書きます。
ブログ読んでくれてありがとうございます。ブログ村参加中! 1日1クリック応援よろしくお願いします<m(__)m>  にほんブログ村
 にほんブログ村
