
ここ最近、子供と朝5時台に起きて朝活をしています。
子供は学校のタブレットで作業、私はブログの下書きですね。
最近は夜にあまりブログを書かないので、朝活が良い習慣になってます♪
夜にブログを書くと目が覚めて寝つきが悪くなるので避けてる
神戸旅行2日目は神戸ベイクルーズに行きました。
関連記事
キッザニア甲子園。週末の混雑具合は?何時から並んだ?【体験ブログ】
特に予約をせずに当日にチケットを買って、
神戸港内ぐるっと45分間のお手軽な港クルーズなので気楽でした♪
予約不要だと天気によって計画を変えられるのがいいよね
今回は子連れで神戸ベイクルーズに行ったときのこと、小学生や現地の様子について書きます。
神戸クルーズに興味がある人はどうぞ★
目次
神戸クルーズ、料金や出航時間は?

神戸ベイクルーズへのアクセス
・神戸市営地下鉄『みなと元町駅』より徒歩5分
・JR神戸駅から徒歩15分
・JR元町駅から徒歩15分
神戸ポートタワーすぐ近くにあります。
うちは神戸市営地下鉄『みなと元町駅』から神戸ベイクルーズに行ったので早かったです。
神戸駅からだと微妙に遠いんだよねぇ…
クルーズの料金

・大人 1,700円
・中高生・シニア(65歳以上)1,500円
・小人 800円
9時45分になったらチケット窓口が開くので、チケットを買います。
クルーズの出航時間

朝一番早い出航時間は10時15分です。
御座船 安宅丸(ござぶねあたけまる)かロイヤルプリンセスの2種類あって
どちらかの船を選びます。
御座船 安宅丸の出航時刻
10:15 / 11:15 / 12:15 / 14:15 / 15:15 / 16:15
ロイヤルプリンセスの出航時刻
10:45 / 11:45 / 13:45 / 14:45 / 15:45 / 16:45
1時間に1本のペースで出航しているので、希望の時間の船に乗るとよいと思います。
※出航時間は変わる可能性があるので、最新の情報を参考にしてくださいね

【子連れ】神戸ベイクルーズは子供も楽しめる?現地の様子をレポート


御座船は和風の船でとても雰囲気がいいです。
御座船安宅丸(ござぶねあたけまる)は江戸幕府3代将軍家光公の命により造られた巨船「安宅丸」をモチーフにして作られた船です。
船内の様子

立派な階段で上階に登っていきます。


窓際のテーブル席が人気のようです。
ドリンクを注文して飲んでいる人もいましたよ。
デッキに出てみたよ

デッキからの海の景色は臨場感があっていいですね。

神戸メリケンパークオリエンタルホテルも見えます。

神戸ポートタワー、神戸海洋博物館・カワサキワールドと有名な建物が
とても良い位置で見えます。
夜はもっときれいなんだろうなぁ~

モザイク大観覧車とモザイクも見えていますね。

デッキの上にも椅子があるのでゆっくり休憩する事もできます。

ただ、暑いので早々と船の中に戻りました(;^ω^)
他の階の船内も散策

1階は上の階に比べて人があまりいなかったけど、とても立派な作りになっています。

ゆったりと座れるスペースがあるのがいいですね。

ここは景色もばっちり見えます。
しいて言えば1階の方が2階よりも揺れやすいように感じたので
酔いやすい人は上階の方がよいかもしれません。

鎧兜が展示されていました。
45分のクルーズ観光!大人も子供も楽しめたよ♪

神戸港内ぐるっと一周40~45分間で回ります。
スカイデッキから潜水艦や大型船の建造風景や六甲山を背景とした神戸の街並みを360°の景色で見渡す事ができます。
見晴らしが良ければ淡路島や明石海峡大橋の姿もご覧いただけます。

三菱重工業かな?


神戸大橋が見えました。アーチ型だからわかりやすいですね。

船内アナウンスで観光案内があるので、
何が見えてるのかわかりやすく、興味深かったです。
ゆっくりと進むのでそんなに揺れる事もなく、楽しい時間を過ごせました。
45分は意外とたっぷりあって、下の子は船の揺れが心地よかったのか、
後半にはお昼寝までしていました。
気軽に旅行気分が味わえるのがいいね!
さいごに

今回は子連れでベイクルーズに行ったときのこと、小学生や現地の様子について書きました。
兵庫県って観光名所が多い上にアクセスがいいので、お気に入りの場所です。
子供も大きくなり、もうちょい長距離の移動も大丈夫そうなので、
来年の旅行はもう少しだけ遠くに行こうかな?と計画中です。
ここ数年は移動時間を考えて、近畿エリアが多かったなぁ
関連記事
・キッザニア甲子園。週末の混雑具合は?何時から並んだ?【体験ブログ】
・【子連れ】神戸めんたいパークに行ってきた!工場見学に無料遊び場【体験ブログ】
・【子連れ】道の駅・神戸フルーツフラワーパーク大沢でBBQランチ★【体験ブログ】
・【無料レジャー】お菓子の工場見学!グリコピア神戸に行ってきたよ♪
・【子連れ】須磨シーワールドを体験ブログ★水族館、子供は楽しめる?混雑状況、現地の様子を紹介
↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします

にほんブログ村