おうちごはん

市販うなぎ、洗って焼いたら想像以上に美味しかった!

投稿日:

お盆も終わり、今日から仕事始めの人も多かったでしょうか。

お盆明けも酷暑で関東の方では熱中症患者の搬送が相次いだとニュースで見ました。

こんな時こそ、夏バテ予防に鰻丼はいかがでしょう。

それはそうと、私は市販の中〇産の鰻はタレが濃くて少し苦手です…(*_*;

この表面についてるタレを洗い流す事によって、

ふっくら美味しい鰻に変身すると聞いたので、

この前、思い切ってこの方法で鰻丼を作ってみました。

調理されたタレを洗い流すって結構勇気がいるよね…

今回は市販のうなぎを自宅で美味しく食べる方法などを書きます。

鰻に興味のある人だけどうぞ★

このブログにはプロモーションが含まれてます【PR】

市販うなぎを購入。ひと手間かけて美味しく食べたい!

ネットで市販の鰻(冷凍)を購入。

価格的に4尾買うには中〇産の鰻を選ばざるを得ませんでした~(;´Д`)

子供も食べる量が増えて1人1尾ないと少し物足りないので~

でも中〇産鰻でもついてる市販のタレを洗い流したら、

国産鰻並みに美味しくなる、という噂を聞いたので

今回は思い切ってタレを洗い流してから温めます。

市販の中〇産うなぎを美味しくする方法

①解凍を終えた鰻を水で丁寧に洗います
②鰻1尾に料理酒大さじ1をふりかけます(全体的に)
②大きめのフライパンに軽く油を敷いて弱火で5分ほど温める

これだけ!

焼くときにこげないように注意。(表面を上に向けて焼いてね)

ちなみ鰻を裏返そうとしたら身がボロボロになりそうだったので

裏返すのは断念しました(;^ω^)

食べやすいようにキッチンバサミで一口大に切って

ご飯の上に盛ります。

付属のタレもかけます。(タレを湯煎で温めるのも忘れずに)

さっそく鰻丼を実食!

この日のご飯は

・鰻丼
・玉子スープ(インスタント)
・ポテトサラダ
・トマト
・もやしナムル

丼の日はご飯も多めに炊きます。

1尾あるのでご飯が見えないほどてんこ盛り!

鰻がふわふわでふっくら柔らかくなっていました~。

タレの味も美味しくて食べやすくこれは美味しい!

これはひと手間かけた価値はありますね。

いや、前に食べた市販の中〇産の鰻のタレの味が濃過ぎて、

身も固くてイマイチだったけど、ひと手間かけると変わるのね…。

好き嫌いの多い子供も、この鰻は美味しかったみたいで、

あっという間にペロリと食べました。

この方法で1年に1度くらいは鰻をたっぷり食べようと思いました♪

↓試してみたい方はぜひ


さいごに

今回は市販のうなぎを自宅で美味しく食べる方法などを紹介しました。

土用の丑の日は過ぎてしまいましたが、

夏休み中に鰻丼をたっぷり食べれて満足!

最近では鰻をリーズナブルな価格で食べられるお店(鰻の成瀬)も出店してきて、

そのお店もちょっと気になっている所です(;^ω^)

なんだかんだで鰻が好きなんだよね~

また何か美味しい物を食べたら記事にアップしますね♪

子供の夏休みもあと1週間を切りました。(あともう一息!)

引き続き熱中症に気をつけながら、過ごしていきたいと思います。

9月になったらまた忙しくなるから体調は整えておきたいな~


関連記事

【名古屋】昼だけうなぎ屋で鰻丼!メニューの種類と価格を紹介【体験ブログ】
夏休み開始1週間…専業主婦ママの【休めない日常】が始まった
【ANA機内食】Sky Kitchen弁当を実際に食べてみた内容・感想レビュー【実食ブログ】
【成城石井】冷凍弁当やまだ式ロカボBentoを実際に食べてみた内容・感想レビュー【実食ブログ】


↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

関連コンテンツ

-おうちごはん

Copyright© 雑記帳 , 2025 AllRights Reserved.