-
-
自宅で英語学習!ポピーkids英語を1年間やってみた内容と感想
うちの6歳児(もうすぐ小学生)は去年の春から、通信教育のポピー英語を続けています。 毎月のように届く教材を子供が続けられるか不安だったのですが、教材自身が楽しいので、子供も楽しくポピー英語に取り組んで ...
-
-
【春休み】4歳・6歳の春休みの学習計画、幼児のドリルなどを紹介
コロナの影響で子供達は3週間の長い春休みが始まりました。 状況的にあまり外には出れないし、引き続き自宅学習をさせようと思ってます。 今回は4歳・6歳の春休みの学習計画とする予定のドリルについて書きます ...
-
-
【過去記事リンク集】長女が幼稚園年少・年長で学習したドリルを一挙紹介
上の子はもうすぐ小学生になります。 うちは特に塾には行かせていませんが、幼稚園の年中の夏から少しずつ自宅学習をしています。 今回は現在、6歳児が幼稚園年少・年長で学習したドリルを一挙紹介します。
-
-
【くもん】6歳児が『たしざん・おけいこ①集(5~7歳)』をやってみた。内容と感想
今週は家族全員が風邪気味で、体調体調不良の日々を過ごしています。 上の子(6歳)ももうすぐ小学生。 ここ最近は算数のドリルは特にやってなかったのですが、久しぶりに算数のドリルを購入。 今回はくもん『た ...
-
-
【学研】6歳児が『アルファベットabc(4~6歳)』をやってみた。内容と感想
6歳児が前に使っていたくもん『がんばりabc 4~6歳』を終えたので、新しい英語のドリルを買ってきました。 ちょっと趣向を変えて学研『アルファベットabc(4~6歳)』にしてみました。 今回は6歳児が ...