業務スーパー

【業務スーパー】やわらか煮豚★作るより安くて丼にすれば即メイン【本音レビュー】

投稿日:

今週はなんだかバタバタしています。

子供を病院に連れてったり、社会科見学のお弁当を作ったり

普段の家事に加え、子供の用事に結構引っ張られていますね(;^ω^)

夕方になると疲れて思考が停止している

最近、業務スーパーで簡単に調理ができる商品が気に入ってます。

その中でも温めるだけで食べられるのがやわらか煮豚です。

今回は業務スーパーのやわらか煮豚についての本音レビューについて書きます。

興味のある人だけどうぞ★

このブログにはプロモーションが含まれてます【PR】

業スーのやわらか煮豚は作るより安い!忙しい日の“丼メイン”にちょうどいい!

・やわらか煮豚
・550g 468円

※価格は店舗や時期によって変動することがあります。最新の情報は、実際の販売店にてご確認ください。

ちょうどセールをしていました。

冷蔵品コーナーにありました。

ウィンナー、ベーコン、ハムコーナーの近くにあったよ

調理方法

耐熱容器に移してサランラップして500Wで3分。

ただ、まだ冷たい部分があったのでひっくり返してさらに2分ほど温めました。

丼にかけるのでタレもお肉と一緒に温めました。

ドロッとしてるので手が汚れないように注意。

食べやすい大きさに切り分けます。

私は包丁とまな板を出すのが面倒だったため、

お皿とナイフを使って切り分けました。

あっという間に煮豚丼のできあがり!

前もって煮卵を仕込んでいました。

もっとボリュームを出したいときは小松菜を茹でた物を添えてもいいですね。

まず、煮豚のタレは甘辛く、ご飯がすすむ味付けです。

煮豚ですが、『めちゃくちゃ柔らか~い!』って程柔らかくはないです(;^ω^)

そりゃ圧力鍋で自分で煮豚を作った方が断然柔らかい。←かなり面倒

小学生の子供が普通に噛み切れるレベルには柔らかいかな?

小さい子供が食べる時はもう少し小さくカットした方が食べやすいかもしれません。

まあ調理はレンジでチンするだけで簡単だし、

ご飯さえ炊いておけば

忙しい時でもあっという間にメインの丼ものになるので、

『夜ご飯の用意をラクしたい!』って人にはおすすめだと思います♪(*^▽^*)

さいごに

今回は業務スーパーのやわらか煮豚についての本音レビューについて書きました。

まぐろ丼に煮豚丼、習い事から帰ってきた時の夜ご飯にぴったりですね♪(*^▽^*)

丼ものだと洗い物が少ないのがいい!

また業スーでいい感じの商品を試したら紹介しますね。

関連記事

【業務スーパー】子供も作れる!スポンジシートでアレンジレシピを紹介
【業務スーパー】まぐろたたき。ごはん作りたくない日の救世主★【本音レビュー】
【業務スーパー】スポンジケーキで誕生日ケーキ★材料費、作り方を紹介
【業務スーパー】えびカツ★うちではこう使ってます(けっこう万能)【本音レビュー】
【業務スーパー】塩サバフィーレ★冷凍庫にあると安心。でも工夫がいるかも【本音レビュー】


↓ブログを読んで下さってありがとうございます!良かったらポチっとお願いします にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

関連コンテンツ

-業務スーパー

Copyright© 雑記帳 , 2025 AllRights Reserved.