-
-
算数検定のメリットとは?RISUで検定料が助成されるお得な制度も
英検や漢検に比べてあまり知られていない算数(数学)検定。略して『数検』。 今回は算数検定とは何か、算数検定を受けるメリット、RISUを使った算数検定対策などについて書きます。 ※当サイトには広告を含み ...
-
-
【七田式】4歳児が『ちえ~3・4歳~』をやってみた内容・感想
もうすぐ冬休みが始まります。 来年には長女も年長さんになるし、小学校に入る前に勉強面の準備もしておきたいとこです(^^; 今年の冬休みも特に習い事に行く予定がないので、夏休み同様に毎日の自宅学習を考え ...
-
-
【RISU】4歳児、50までの数字を数える練習と今後の課題
幼稚園の年中(4歳)の子供の勉強を細々と続けています。 最近、幼稚園から帰って来たときに疲れているようなので、本人が自主的に勉強をしたがるときのみ、軽く勉強をさせています。 今日は本人が と言ってきた ...
-
-
【七田式】4歳児が『すうじをおぼえよう~3・4歳~』をやってみた感想
幼稚園年中の長女の学習。 ここ最近は少しサボりがちになってきています…(^^; 子供が幼稚園から帰ってくるのがだいたい4時で、夜ご飯が5時か6時くらいと早めに食べるようになったので、私が夜ご飯の準備に ...
-
-
4歳児が『すみっコぐらし・入学準備ひらがなカタカナドリル』をやってみた感想
4歳の長女はちょうどひらがなの練習中です。 問題集を選ぶときは一緒に本屋に連れて行き、本人がしたいドリルを選ぶようにしていますが、これがなかなか注文が多い! って言い張ります。 『解きやすい』とか『問 ...